クジラヲタベルの巻

突然ですがみなさん、「クジラ」を食べたことはありますか?

 

 

 

f:id:korekarakokokara:20170420001349j:plain

 

クジラ…、チョーーーーーうまいっすよ!

 

でもそういうこと、SNSなどで投稿しなかったんです、今までは。

 

何故か?

 

やはり「クジラ」を取り巻く特殊な事情を考えてしまったんですよねーー。

 

だって、ほら、こんな人たちが自分の家を特定して、突撃してきたら困るな、と。

 

ザ・コーヴ [DVD]

ザ・コーヴ [DVD]

 

 

 

だってこのドキュメンタリー(?!)がアカデミー賞を取っちゃうんですもん!

もし嬉しそうに「クジラ美味しかったよ!」なんて投稿しようものなら、

「クジラ食べるなんて残酷!」とか、

「あんなに賢くて可愛らしい生き物なのに!」とか、

自宅突撃は無いにしてもネットで炎上したらヤだな、と思ったわけです。

 

でも「クジラ」はそんなにコソコソと人目を憚りながら食べなくてはいけないものなのか?

 

 

まぁこの動画の内容については100%同意というわけではないですが、そもそも日本以外の国も鯨油採取のためにクジラを乱獲し、その生体数を激減させたということは間違いないようです。

 

そしてIWC国際捕鯨委員会 1948年設置)では、個体数の回復とそれに対して影響のない捕獲頭数のエビデンスが揃うまでの商業捕鯨の一時停止(商業捕鯨モラトリアム)を1982年に決議します。

 

日本は現在「調査捕鯨」という名目でクジラを獲っています。

f:id:korekarakokokara:20170420080526j:plain

(ウーーム、モザイクかけないと関係各所に迷惑がかかるだろうと忖度…)

僕が食べたクジラも、定置網に混獲されてしまって生かすことが不可能なクジラを、調査目的で水揚げし、肉片の一部を研究機関に送り、残りを一般に販売したものでした。

 

でもIWCに加盟する反捕鯨国でも国内で捕鯨を実施している国があるんですよね、例えばアメリカはイヌイットと呼ばれる先住民の伝統を守るためとして「先住民生存捕鯨」という捕獲枠が認められています。

 

あれ?でも先ほどの映画「コーヴ」で非難を受けていた和歌山県太地(たいじ)町のイルカ漁は日本の伝統じゃ無いの?

 

いやそれ以前に先住民(って呼び方も個人的にはヤなんだけど)ならクジラ獲っても良いというのも、ある意味では人種差別じゃ無いの?

 


Behind "THE COVE" digest

 

いやいやそもそも、

「『クジラ』は知能が高いからダメで、「牛・豚・鶏」は家畜だから食べていいんだ」

なんて言ったら畜産家の人たち怒っちゃいますよ!

はたまた「なぜ動物を食べるの?かわいそうじゃない?野菜で十分栄養とれるのよ!」

という人は植物は生き物では無いのかな?と思います。野菜を切った時に動物の血のような赤い液体が出ない限り、生き物だと想像できないのかなー?

 

生き物は全て他の生き物の命を食べることでしか、生きていけない(最近『不食』というものも気になっているけど)のです。

 

さて僕は別に「みんなで『クジラ』を食べよう!」というプロパガンダをしている訳ではありません。

 

「クジラを食べた」ということを公言出来なかった自分の気持ちを整理したかったんです。

 

このネット社会、揚げ足で無いようなことまで強引に揚げ足を取るやり口が跋扈しているような…

自分の正義を信じ切って、それで他人を誹謗中傷することに何の疑問も感じないような…

(そう感じているのが自分だけなら良いのですけど…)

 

とにかく人は十人十色、みんなイデオロギーも信条も違って当然なんです。

 

せめてその違いは認めようよ、じゃないととっっても生き辛いよ、というお話でした。

 

 

人工知能 〜Artificial Intellgence〜

これは日記であり、何かを肯定したり否定したりするものではありません。

なんとなーく胸に巣食うモヤモヤを整理する為に書き出したものに過ぎません。

僕の拙い考えを補完して頂くみなさんのご意見・ご感想もウェルカムです。

それではどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

いやー、最近の『人工知能』まじですごいですよねー!

japanese.engadget.com

膨大なデータベースから関連性を紐づけて最適解を導き出す、しかも高速で。

すなわち弁護士、公認会計士、税理士といった士業や、

gigazine.net

金融業のトーレダーのような職業まで。

従来報酬の高い職業ほど、AIに置き換わりやすくまたその費用対効果も高いわけですわ〜。社会の上層ほど。

 

いや実際ぶっちゃけると政治家や行政団体の職員、ルーチンワークの会社員も、はたまた経営陣もAIに置き換わる方が冷徹で正確な判断を下していくわけですから、きっとサービスを受ける側としては満足度高いだろうなー、と思います。(だって『人』が判断した結果、東芝も経営陣を告訴する事態になった訳ですし)

 

特に政治家はよく「議会の品位を貶めた」なんて言ったりするわけですから有権者からすると「いや品位なんてどうでもいいし、それより居眠りしないでw」ってことです。

AIは居眠りしないし、24時間365日休みなく働いてくれますもんね!

 

でもそうなってくるといよいよ人間が恐れるのは『ターミネーター』や『マトリックス』の世界です。

tocana.jp

人工知能』はもうGoogleAmazonを始め、もう僕らの生活にすごく密着してるんですよね〜。

しかもしかもひょっとするとこんなところまで!

heapsmag.com

これ、SMSといった『テキスト』形式でECを実践してますよって記事なんですけど、僕がこの記事Facebookでシェアしたら友人から「この返答も『人工知能』だろうね」って言うのです。記事内では対人的な人肌を感じるサービスがウケてるって論調ですけど、その『人間』だと思って相手しているのが実は人工知能というある意味ではアイロニカルな現象だな、とw

 

こうなってくるとますます『マトリックス』!

 

マトリックス 特別版 [DVD]

マトリックス 特別版 [DVD]

 

 

この映画のちょっとタチの悪いところは、今現在生きている自分の世界が『マトリックス』ではないと完全に否定することができないと言う点なんですよねー。

自分を取り巻いている『他人』の人格が全てAIかもしれないという…

 

でも結局人間の意識なんてその程度のものでいかないんですよ、きっと。

昔の人だってこう言ってます。

胡蝶の夢 - Wikipedia

これは『荘子』の中に出てくる有名な説話ですけど、僕なりの解釈ですと夢と現実の世界、どっちが夢でどっちが現実か?誰にも分からないじゃない?どっちがどっちでも良くね?みたいな感じです。

 

思考を飛躍させれば僕自身『ブレードランナー』の”レプリカント”かもしれないし、実はもう”義体”かもしれない。

 

 

 

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 [DVD]

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 [DVD]

 

実際誰も「私は人間である」と客観的に証明できないのではないか?という恐怖がありますねぇ。自分は人間なのか?生きているのか? 

というわけで人間が人間だというアイデンティティーというか、人間たらしめるものというのはかくもあやふやなんじゃない?というお話でした。

 

あ!レプリカント義体以前に、僕の意識もあるプログラムの一端に過ぎないのかも?笑

人は頭で理解しながらも、結局は感情でしか動き出さない 〜シリア難民と過労自殺とホロコースト〜

これは日記であり、何かを肯定したり否定したりするものではありません。

なんとなーく胸に巣食うモヤモヤを整理する為に書き出したものに過ぎません。

僕の拙い考えを補完して頂くみなさんのご意見・ご感想もウェルカムです。

それではどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

先日ブログを書くにあたってある動画をリンクしました。

その動画の中にシリア難民の幼児が溺死し、海岸に打ち上げられている様子がありました。

その動画によると、その一枚の写真が世界に衝撃を与えて、難民受け入れの世論が高まった、とありました。

www.huffingtonpost.jp

あー、でもこの構造なんか最近あったなー、と思いまして、

そうそう、これこれ・・・

news.livedoor.com

2016年の「流行語大賞」にもノミネートされた”日本死ね”ですねー。

「”日本死ね”などとけしからん!」という声もありましたが、このセンセーショナルな内容に多くの人が共感して、待機児童問題にスポットライトが当たったことは事実だと思います。

 

さらにさらに・・・

www.sankei.com

✳︎先ず高橋まつりさんの安らかなご永眠を祈ると共に、ご遺族への哀悼の意を表します。

今年2017年は『働き方改革元年』と言われているそうですが、そう声高に言われるようになったのもやはり、このニュースがキッカケだったのでないのかな、と思います。

でも『過労自殺』なんて以前からあったんです。

このリンク先ニュースにもあるように電通では平成3年にも男性が長時間労働を苦に自殺しています。

でも今回の高橋まつりさんの件がここまで広く認知され、長時間労働を見直そう!という機運になったのかな?と。

その理由を誤解を恐れずに言えば、彼女が『母一人子一人で育ち、東大を卒業して、誰もが羨む有名企業に就職し、若く美しい女性』であったからなんだろうなー。間違いない。

だからニュースを知った誰もが彼女を哀れに思い、同情した・・・。

これが名も知られぬ会社で、学歴のない人の自殺であったら、膨大なニュースの陰に隠れて気づかれることもなく、ひっそりと時が流れたのではないかなーと思います。

 

シリアの子供、「日本死ね」、高橋まつりさん、

 

こういったセンセーション(或いは”キャッチーさ”)がなければもう、

僕らの周りに漂っている種々のモンダイが認知されなくなっているのは、

すっごく悲しいし、とっても生きにくいなー、と思います。

 

で最後、なぜ表題に「ホロコースト」なんてぶっ込んだかと言いますと、

 

シンドラーのリスト スペシャル・エディション [DVD]
 

 この映画、全編モノクロームなんですけど一部カラーなんです。

その一つに収容所に送られたユダヤ人の少女が目の覚めるような『赤』のコートを着ているシーンがあるのですが、その少女が後日亡骸となってそれこそまるで廃棄物のようにぞんざいに扱われます。

その『赤』が観客であった僕にとってもすごくセンセーショナルでしたし、同じように映画の主人公オスカー・シンドラーにとってもセンセーショナルだったと思うのです。

 

でその多くのユダヤ人の命を救ったシンドラーもナチ党員だったわけですが、

 

最後の晩餐 (光文社文庫)

最後の晩餐 (光文社文庫)

 

 僕の敬愛する開高健氏のエッセイですが、古今東西の食について書かれています。

この中で氏は「まずは悪食の類から」というので、人肉食(カニバリズム)について触れているのですが、そのエピソードの一つとしてアウシュビッツを訪問した時のことを書いています。

それを読むと極悪非道な振る舞いをするナチ党員も普段の生活はとても慎ましく禁欲的で、いわば党の方針に粛々と従がっているだけなんですよねー。だからこそ一層タチが悪い。

でも洗脳されていない人間にはセンセーションによって、気づきが与えられた訳です。

 

まぁ結局”人”というものは、センセーショナルな出来事が起きて初めてモンダイを認識し、アクションするという、法則に則るわけですわ。

こりゃ『炎上商法』がなくならないはずだな、すごく効果的だもん。 

 

 

もしオバ ~もしバラク・オバマ氏がドナルド・トランプ氏ばりにやっちゃえ精神だったら?

これは日記であり、何かを肯定したり否定したりするものではありません。

なんとなーく胸に巣食うモヤモヤを整理する為に書き出したものに過ぎません。

僕の拙い考えを補完して頂くみなさんのご意見・ご感想もウェルカムです。

それではどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

昨日のブログを公開した後ぼんやりと考えていました。

もし?トランプ大統領ばりの「やっちゃえ!」感で、もしオバマ前大統領がやっちゃっていたら?

toyokeizai.net

オバマ氏「おれはプラハで約束したんだ!世界から核兵器を廃絶すると!!」

周囲「いやいや大統領、ちょっと待ってくださいよ。『核』を保有しているから互いにけん制するんじゃないですか?」

オバマ氏「いや、なんだかんだ核兵器なんてダメじゃん!おまえらなに眠いこと言ってんの?そんなんだから、いつまでたっても世界から『核』がなくならねーんだよ。こっちには迎撃システムもあるし、核弾頭ぶっ放した国には軍隊派遣してコテンパンにしてやるんだよ!」

周囲「(いや空母だって原子力だし…)」

アメリカ国民「核兵器廃絶はんたーい!核兵器廃絶はんたーい!」

アメリカ国民「核兵器廃絶さんせーい!核兵器廃絶さんせーい!」

そ・し・て...

オバマ氏「おらーーー!てめーーの国はまだ『核』持ってんのか!成敗成敗!海兵隊派遣!」

となったかは分からないけど。

ただなんとなく「実行力」や「決断力」といった今までポジティブに捉えていた能力も、決してポジティブな結果を生むものではないのかと。

なんて考えていましたら内田樹さんのコラム(でいいのかな?)

toyokeizai.net

トランプ現象はグローバル化・高速化した世界へのアンチテーゼって指摘は納得。

 

さて昨日のブログに書いた「難民の入国制限」なんすけど、

もし「シリアで原因不明の感染病が蔓延(しかも高致死率)していたら?」と考えると、水際で食い止めようと思うんですよね。

難民のなかに潜む危険が「テロリスト」なのか「保菌者」なのか、これは一種のレトリックですけど、受け止め方はちがってくるのかなー?

だからきっと現時点ではある一区画にドバッと難民を集めて収容することなのかな。日本でもいいんですよ。難民の方々をいきなりコミュニティに迎え入れるのはいろいろアレルギー反応あると思うんで。

国連が主体となって、なるべく地元が同じや家族といったくくりで難民をグループ分けして、国連加盟国の余力に応じて各国受け入れればいいんす。

ただまずは区画内で生活してもらって、やがて国に帰ってもらえば?と思います。

もちろん帰化したい人にはそれに応じて対応すればよいのかな。

といったところでこんなニュースも

jp.reuters.com

人間まず求めたいものは安心なんすよ。

しかし「CHANGE」と呼びかけたオバマ氏よりもトランプ大統領の方が変えまくっている感あるのは、なんとも皮肉が効いているなー。

いろいろと分からない世の中

みなさん、はじめまして。

これは日記であり、何かを肯定したり否定したりするものではありません。

なんとなーく胸に巣食うモヤモヤを整理する為に書き出したものに過ぎません。

僕の拙い考えを補完して頂くみなさんのご意見・ご感想もウェルカムです。

それではどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

2017年1月20日に第45代アメリカ大統領「ドナルド・トランプ」氏の就任式が行われた。

そこから10日を待たずにして、どうも世界は混乱の様相を帯び始めているらしい。

メキシコとの国境に壁を作るとか、輸入品に関税かけまくるとか、TPPやーめたとか、でもこれって全部選挙中から公言してきたことだし、何ら驚くことではない。

 

では何に驚いているかってそりゃ、「ホントにやっちまうんだ!」ってところでしょう。

みんな高をくくってたんだよね「言うだけでんなことやれねーって!」って。

 

でもトランプ大統領はやっちゃう!んでやっちゃった!

www.bloomberg.co.jp

でこれに対してアメリカ国民は抗議デモを実施したり、

スターバックスは難民1万人を雇用と、難民側に立ったアクションがみられる。

www.huffingtonpost.jp

これ、スターバックス以外の企業にも広がるといいんだけど、

この1万人に漏れちゃった人やその家族はどうなるんだろー?と思う。

 

そもそも難民のなかには切実に母国に帰りたいと思う人もいるだろうし、

或いは難民として入国してそのまま居ついちゃえ!と、

悪意を持っている人もいるだろうし…。

www.newsweekjapan.jp

 

でお隣りのカナダも「難民受け入れる」って言ってますが、

やっぱり難民にはリスクがあるってことですか?

 

で思う事なんですが、なんでシリア難民がうまれてしまったのか?ということ。

 

www.youtube.com

 

地域の問題にほかの国はちょっかい出さん方がいいと思うけど…。

国連に任せればいいんだよ。

jp.wsj.com

オバマ氏もトランプ大統領のモーレツさのあまり、

すごく聖人君子みたいなイメージになってるけど…。

 

「アメリカは移民の国だ!」とデモの参加者はいうけどさ、

それならメキシコからのいや、

メキシコ以外も含めて移民希望者すべて受け入れる姿勢だったのかなー?もともと。

いやーーー、なにが正しくてなにがまちがっているのか、

だれか僕に教えてください。